コンテンツ本文へスキップ
0%

会議室等利用案内

館内平面図

施設概要

大小様々なバリエーションの会議室等は、各部屋に異なる雰囲気を持ち、会議から研修、ミーティングなど用途に合わせてご利用いただけます。また、多目的室やスタジオ、茶室など、お客様のニーズに合わせたご利用が可能です。

1階

第1会議室

大会議室

面積:216㎡(カーペット)定員138名
設備:音響設備(マイク3本、ピンマイク1本)
備品:テーブル46台 椅子138脚 演台 ホワイトボード

第1会議室

第1会議室

面積:108㎡(リノリウム) 定員67名
設備:音響設備(マイク2本、CD再生)
備品:テーブル23台 椅子67脚 演台ホワイトボード

第2会議室

第2会議室

面積:54㎡(リノリウム) 定員23名
備品:テーブル8台 椅子23脚 ホワイトボード

第3会議室

第3会議室

面積:54㎡(リノリウム)定員23名
備品:テーブル8台 椅子23脚 ホワイトボード

第1多目的室

第1多目的室

面積:108㎡ フローリング
備品:テーブル5台 椅子30脚 ホワイトボード

第2多目的室

第2多目的室

面積:108㎡ フローリング
備品:テーブル18台 椅子36脚 演台ホワイトボード

2階

第4会議室

第4会議室

面積:39㎡ 定員18名
備品:テーブル6台 椅子18脚 ホワイトボード

第5会議室

第5会議室

面積:39㎡ 定員18名
備品:テーブル6台 椅子18脚 ホワイトボード

展示室A

展示室A

面積:108㎡
備品:移動式パネル 4台
※会議室として使用することができます(1か月前より受付)
テーブル18台 椅子36脚

展示室B

展示室B

面積:108㎡
備品:移動式パネル 4台
※会議室として使用することができます(1か月前より受付)
テーブル18台 椅子4脚

リハーサル室

リハーサル室

面積:63㎡
備品:ピアノ 椅子32脚 ホワイトボード

スタジオ

スタジオ

面積:51㎡
備品:スタジオ機材一式(ドラム・ミキサーアンプ・スピーカー・キーボード・マイク) 椅子4脚

茶室

茶室

面積:8畳 定員12名
備品:茶道具(茶釜・茶碗) 座布団8枚

和室

和室

面積:15畳
備品:会議机(ロータイプ)6台/座布団20枚

施設使用料

※表の左右が隠れて見えない場合はスクロールしてご確認いただけます。

※市外利用:1.5倍 営利目的利用:3倍 (単位:円)

午前
9:00-12:00
午後
13:00-17:00
夜間
17:30-21:30
全日
9:00-21:30
定員・面積
1階 大会議室 5,100 7,200 8,700 18,000 138名  216㎡
第1会議室 2,600 3,600 4,300 9,100 67名  108㎡
第2会議室 1,500 2,000 2,500 5,100 23名  54㎡
第3会議室 1,500 2,000 2,500 5,100 23名  54㎡
第1多目的室 2,500 3,500 4,100 8,400 108㎡
第2多目的室 2,700 3,800 4,500 9,200 108㎡
2階 展示室A 2,200 3,000 3,600 7,400 108㎡
展示室B 2,200 3,000 3,600 7,400 108㎡
第4会議室 1,000 1,400 1,700 3,500 18名  39㎡
第5会議室 1,000 1,400 1,700 3,500 18名  39㎡
茶室 1,000 1,400 1,700 3,500 12名  8畳
和室 1,000 1,400 1,700 3,500 23名  15畳
リハーサル室 1,600 2,200 2,600 5,300 63㎡
スタジオ 1,600 2,200 2,600 5,300 51㎡

附属設備使用料

※表の左右が隠れて見えない場合はスクロールしてご確認いただけます。

(単位:円)

種類又は品目 単位 使用料 備考
液晶プロジェクター 1台 1,000 移動式スクリーン付
音響設備一式(大会議室) 1式 1,000 マイク3本・ピンマイク1本・音響設備等
音響設備一式(第1会議室) 1式 1,000 マイク2本・音響設備等
スタジオ機材一式(スタジオ) 1式 3,000 ドラム・ミキサーアンプ・スピーカ・キーボード等
ピアノ(リハーサル室) 1台 1,000

利用時間

利用時間の区分

午前 午後 夜間
9:00~12:00 13:00~17:00 17:30~21:30

※2つ以上の区分を利用の場合、初めの区分の終了時間は関係なく、継続利用できます。

※仕込み、準備、後片付け等の時間を含んでいますので、時間内に全て終了してください。

休館日

年末年始(12月29日~1月3日)、臨時休館日

受付期間

※表の左右が隠れて見えない場合はスクロールしてご確認いただけます。

施設名 受付開始 申請期限 連続利用可能期間
会議室等 利用日の6ヶ月前の月の初日 利用日の10日前 5日間
展示室 利用日の6ヶ月前の月の初日 利用日の10日前 7日間

※利用の受付は、窓口や電話で仮予約をしてください。利用申請、利用料金の支払いがあった時点で正式な予約になります。

ご利用の手順

施設の利用申請の際、利用料をお支払いいただきます。なお、ホール附属設備使用料については公演当日にお支払いいただきます。納入後、利用許可書を発行いたします。

※はじめてご利用する場合は、利用登録が必要になります。「利用登録申請書」をご提出ください。
下記よりダウンロードできます。

利用承認の制限

次の場合は利用許可できません。

  1. 公の秩序、善良な風俗を害するおそれがあると認めるとき。
  2. 集団的又は、常習的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認めるとき。
  3. 施設または、付属備品を損傷するおそれがあると認めるとき。
  4. 定期的に曜日、日時を指定する等独占的利用のおそれがあると認めるとき。
  5. その他文化センターの設置目的に反すると認められるとき。
  6. 文化センターの管理上支障があると認めるとき。

利用料の還付

利用料の還付は次の基準により行います。
還付申請の際は、利用申請書、利用許可書が必要です。

会議室等利用の場合
利用開始日の30日前までに、取消しの申出を行ったとき 概納の使用料の全額
利用開始日の10日前までに、取消しの申出を行ったとき 概納の使用料の半額

利用者の遵守事項

次の事項は必ずお守りください。

  • 利用許可を受けていない施設及び設備並びに物品は、使用しないこと。また、利用許可を受けていない施設に立ち入らないこと。
  • 施設の利用または舞台の操作等については、文化センター職員の指示に従うこと。
  • 許可なく文化センター内において、寄付金の募集・物品販売・飲食物の提供・広告物の掲示・写真撮影・録音等を行わないこと。
  • 文化センター内の秩序を乱し、若しくは乱すおそれのある者を入館させないこと。
  • 文化センター内に危険物を持込まないこと。
  • 文化センターの施設、若しくは設備を損傷し、又は物品を亡失・損傷したときは直ちにその旨を館長に届け出てその指示を受けること。
  • 利用終了後は、施設、附属設備を原状に回復すること。
  • 万一の災害に備え、非常口・消火器具類の位置を確認してください。
  • その他センター職員の指示に従うこと。
  • 利用承認後であっても、市の条例、規則、利用承認の条件および、これらに基づく指示に違反した時は、利用を停止もしくは取り消すことがあります。
  • 承認を受けた目的以外に利用することや、利用の権利を譲渡、転売することはできません。
  • 利用について変更、取り消しなどが生じた場合は直ちに文化センターに連絡し、指示を受けてください。
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る