更新日:2024年11月15日
東松山市民文化センター(受付時間 8:30~17:15)※臨時休館日を除く
榎本 郁 (ヴァイオリン)
東松山市在住。大宮光陵高校を経て桐朋学園大学、同大学研究科を修了。ヴァイオリンを澤和樹、景山誠治、小森谷巧、植村太郎、各氏に師事。日本クラシック音楽コンクール大学の部 第5位(最高位)。大阪国際音楽コンクール ソロ部門 室内楽部門共に入選。 弦楽合奏団ENSEMBLE MINATOを指導。同合奏団で2018年JT ホールにてバッハヴァイオリン協奏曲、2021年白寿ホールでヴィヴァルディ四季を共演。地元東松山市において、小学校でのアウトリーチ活動や、市民文化センター主催の音楽事業「Short Concert Series クラシックの扉」にも出演するなど地域での音楽活動にも力を注いでいる。比企交響楽団と2021年定期演奏会でチャイコフスキーヴァイオリン協奏曲、2022年比企交響楽団 20周年記念定期演奏会でチゴイネルワイゼンを共演。現在東京交響楽団、群馬交響楽団などプロのオーケストラで演奏。榎本ヴァイオリン教室と嵐山町の芸術の家で後進の指導をする傍ら、『リバーサルオーケストラ』(日本テレビ)への出演、大河ドラマ『光る君へ』(NHK)の音楽録音に参加するなど、幅広く活動している。
新居 由佳梨 (ピアノ)
「東京芸術大学、同大学大学院を経て、スイス国立ジュネーヴ音 楽院修了。第7回イタリア・モノポリ国際ピアノコンクール第3 位ほか受賞多数。ヨーロッパでの音楽祭、シャネル(株) 「Pygmalion Days」シリ-ズ、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャ ポンなどをはじめ、全国各地で様々なコンサートに出演中。 3枚目のソロCD「くるみ割り人形、愛の悲しみ~ピアノ編曲 集~」をリリース。 伝説のヴァイオリニスト、イダ・ヘンデル氏とのCD録音やオリ ヴィエ・シャルリエ氏ほか、国内外の著名器楽奏者との共演も 数多く、安定感のある技巧と細やかな心配りでアンサンブル奏 者としても厚い信頼を寄せられている。日本音楽コンクールで 共演賞を2度受賞。またTVドラマやアニメ、ゲーム音楽のレ コーディングに数多く参加。 これまでに東京芸大弦楽器科及び管楽器科の伴奏助手を務め る。シュピール室内合奏団ピアノ奏者。 「(一財)地域創造公共ホール活性化支援事業」「こどものため のクラシック」(ソニー音楽財団) 各登録アーティスト。 スタインウェイ・アーティスト。」
〇クライスラー:中国の太鼓〇ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番「春」他
令和6年10月2日(水)窓口 10:00~電話 13:00~
主催:公益財団法人東松山文化まちづくり公社企画制作:東松山市民文化センター後援:東松山市・東松山市教育委員会
開催が中止または内容が変更になる場合がございます
プログラム
reply前のページに戻る