更新日:2025年9月1日
※中学生以下無料(チケット不要)※公演ごとにチケットが必要です。
公益財団法人東松山文化まちづくり公社
〒355-0024 埼玉県東松山市六軒町5-2東松山市民文化センターTEL:0493-24-2011FAX:0493-24-2012※受付時間 8:30~17:15(臨時休館日を除く)
生野正樹(しょうのまさき)ヴィオラ
1978年大分県出身。滑川町在住。14歳よりヴィオラを始め、大分県立芸術緑丘高校を経て、洗足学園音楽大学を首席で卒業、同大学大学院修了。内田博、岡田伸夫の各氏に師事。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールにて第2位入賞。日本演奏連盟のオーディションに合格、九州交響楽団と共演。ソロアルバムを三枚、四枚組BOXCD“ノスタルジック・メロディーズ”をWanar Music Japanより発売。これまでに東京フィル、東京シティフィル、神奈川フィル、広島交響楽団、山形交響楽団、大阪フィル、仙台フィルなど全国の主要オーケストラに客演首席として参加。2016年は活動を一時休止しドイツへ留学。2019年天皇陛下即位祝賀式典のオーケストラにてソロヴィオラ奏者を務めた。現在はオーケストラへの客演を中心に室内楽、ソロ活動、また、葉加瀬太郎ツアーや様々なジャンルのレコーディングに参加。石田組、トリオAXIS、昴21弦楽四重奏団、RENTARO室内オーケストラ九州ソロ首席奏者。2025年4月より東松山市民文化センター音楽アドバイザー。2025年7月より東松山市応援団員。
渡邊さくら(わたなべさくら)ピアノ
埼玉県出身。4歳からピアノを始める。ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会2013年D級金賞、2015年G級ベスト5。2022年ゴリツィア国際コンクール(イタリア)第1位をきっかけに、イタリア各地でリサイタルを開催し、好評を得る。現在は、日本やイタリアでの演奏会をはじめ、教育・福祉施設でのアウトリーチ活動などにも取り組んでいるほか、子どもへの指導にも関わっている。これまでにピアノを故永瀬まゆみ、伊藤恵、角野裕、黒田亜樹、萩原麻未、パスクワーレ・イアンノーネの各氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科、同大学院音楽研究科ピアノ専攻を卒業。現在リドット音楽アカデミー(イタリア)在学中。令和6年度公益社団法人日本演奏連盟宗次エンジェル基金新進演奏家国内奨学生。
令和7年9月6日(土)窓口…………10:00~電話・WEB…13:00~
クラシックの扉 Vol.21
クラシックの扉Vol.23
※曲目は予告なく変更になる場合があります。
reply前のページに戻る